Have fun !

子連れハワイ旅行、韓国旅行、子育て、手芸、猫とのライフを楽しむブログ

Home » 子育ては面白く » 公園、スポーツ観戦で野外は足が寒い!電熱シートで自作の電熱ウォーマーを作ってみた

公園、スポーツ観戦で野外は足が寒い!電熱シートで自作の電熱ウォーマーを作ってみた

calendar

reload

公園、スポーツ観戦で野外は足が寒い!電熱シートで自作の電熱ウォーマーを作ってみた

冬は外に長時間いると、足が寒い!

自作で電熱ウオーマーを作ってみました。

スポンサーリンク

電熱シート簡単カバーの作り方

冬のスポーツ観戦、冬の長時間の公園は体が冷えます。

電熱入りのボトムも販売されていますが、自分が本当に温めたい部分が温まるのか…?

洗濯が面倒かも…値段がまあまあ高いかも…電源のコネクターが特殊な物だと不便かも…

もっと手軽に買えるものは無いのか…

電熱シートを購入して自分だけの電熱ウォーマーを作ってみました。

電熱シートって?

USB電源で発熱するシートです。

薄い布の間に電熱線が通っています。

モバイルバッテリーなどをつなぐと、電熱シートが熱くなります。

薄くて軽いので持ち運びにも便利なので、キャンプやスポーツ観戦に便利そうなアイテムです。



電熱シートはカバー必須?

電熱シート カーバー 作り方

電熱シートをモバイルバッテリーに接続し、薄いレギンスタイツの上からあててみました。

熱くなり過ぎてやけどするかも…という熱さでした。

タイツの上から電熱シートを巻き付けたい…

レッグウォーマーとロングソックスの間に電熱シートを入れたい…

低温やけどを防ぐために、専用のカバーを作って見ました。

電熱シートカバーの作り方

電熱シート カーバー 作り方

電熱シートのカバーの材料は100均で購入してみました。

材料は、ネックウォーマー、マジックテープの付いたバンド、マジックテープです。

電熱シートの使い方は、

  • タイツの上に巻きたい
  • レッグウォーマーに入れたい

2wayで使えるようなカバーを作ります。

電熱シート カーバー 作り方

ネックウォーマーは2重になっている物を使います。

1つのネックウォーマーから2個分のカバーを作ります。

最初の工程は、電熱シートより少し長めにネックウォーマーを切ります。

簡単 スモック 作り方

ネックウォーマーの切り端がほつれない様に、ミシンで布の切れ端の処理をします。

電熱シート カーバー 作り方

電熱シートより少し外側の部分に、ボタンホールを作ります。

ボタンホールはマジックテープのバンドと同じ幅で作ります。

全部で4か所のボタンホールを作りました。

電熱シート カーバー 作り方

布の外側の電熱シートの入り口部分、端から1㎝の位置にマジックテープを取りつけます。

マジックテープは、電熱ウォーマーがカバーから出ない様にするための物です。

電熱シート カーバー 作り方

マジックテープを取りつけた部分が内側に来るように折り込みます。

入り口の部分をぐるりと縫います。

ボタンホールにマジックテープの付いたバンドを通せば完成です。



2way電熱シートカバー

電熱シート カーバー 作り方

簡単に電熱シートのカバーが作れました(´▽`)

ボタンホールを作るのが面倒なら、端にバンドを通すベルト通しを付ける方法もあります。

電熱シートにカバーを取り付け、バンドを通すとタイツやズボンの上から保温できます。

タイツに巻き付けて上から太めのズボンやロングスカートを履けば全く見えません(´▽`)

バンドを外せば、レッグウォーマーに入れる事も出来ます。



まとめ

電熱シート カーバー 作り方

電熱シートは、冬の寒さ対策に便利なアイテムでした。

レギンスタイツの上から電熱シートカバーを付けた状態で野外で使いました。

電熱シートが熱くなり過ぎてモバイルバッテリーの電源を入れたり切ったりして使いました。

動くことのないスポーツ観戦には便利だと思います。

電熱シートとカバーだと、自分が温めたい部分を保温できます。

ふくらはぎ、すねの部分、膝、野外では場所を変えながら温めれたのが良かったです♪

お手入はカバーだけを洗えばいいので、手間がかからず楽です(´▽`)

電熱シートはコードが少し邪魔…けど、電熱線入りのパンツを買うよりは安い…

電熱シートで冬の公園、スポーツ観戦を乗り切りたいと思います(‘◇’)ゞ

関連コンテンツ



この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す