Have fun !

子連れハワイ旅行、韓国旅行、子育て、手芸、猫とのライフを楽しむブログ

Home » 簡単ラクラク手芸 » 簡単手作り|巾着型のエコバックの作り方☆子どものおけいこバックに便利

簡単手作り|巾着型のエコバックの作り方☆子どものおけいこバックに便利

calendar

reload

簡単手作り|巾着型のエコバックの作り方☆子どものおけいこバックに便利

巾着型のエコバックを作りました。

幼稚園の娘仕様に作ってみました。

スポンサーリンク

巾着型エコバック

幼稚園児に大人用のエコバックを持たせました。

大人のエコバックは手を持つところが長く、3才児が持つと引きずって歩いていました。

私のお気に入りのエコバックに穴が開くのも時間の問題…( ;∀;)

子どもに持ちやすい様なエコバックを作りました。

出来上がりサイズ

巾着型エコバックのサイズ

たて 39㎝ × よこ 52㎝

マチはありません。

 

エコバックの材料

材料外用の布 59㎝ ×92㎝

内側の布 55㎝ × 74㎝

手持ち用の紐 2.5㎝幅 × 96㎝

巾着部分の紐 115㎝ 2本

紐ストッパー 2個

外側の布は裏地などに使われるキュプラを使いました。

シワになりにくく軽い生地なのですが薄いので、内側の布の柄が透けて見えるようなデザインにしました。



巾着型エコバックの作り方

作り方は簡単です。

巾着袋を作る要領で作れます。

紐を作る

持ち手用の紐を外布と同じ生地で作ります。

※外用の布とは別に生地が必要です。

幅は2.5㎝です。

長さは96㎝です。

市販の持ち手用の紐でも代用できます。

カバンの持ち手を外布と合わせると仕上がりがスッキリするのでおススメです(´▽`)

 

内布に紐を縫い付ける

内布の上下を1㎝ずつ外側に折りアイロンをかけます。

アイロンをかけておくと後の作業が楽です。

旅行|携帯ヘアアイロン「ヒメコテ」軽量で手芸・子どもにも使えてオススメ

内側の布を半分に折ります。

折り目から7㎝の部分に持ち手の紐の端を合わせます。

持ち手の部分は15㎝の幅を開けます。

持ち手の位置が決まったら待ち針で固定します。

1㎝折ったところは折ったままの状態で持ち手を取り付けます。

内側の布に持ち手をミシンで縫います。

はみ出した持ち手の端は切り落としておきます。

内側の布の両端をほつれ処理をしておきます。

簡単 スモック 作り方

ミシンのギザギザを使えば簡単です(´▽`)

 

外布と内布を縫い合わせる

外布の両端を裏側に1㎝ずつ2回折りアイロンをします。

※両端を内側に折ったまま内布と合わせます。

持ち手を付けた面と外布の裏側の面を合わせます。

内側を表に向けたまま半分に折ります。

口の部分は外布を内布の下に1㎝ほど重なるようにします。

重ねたところで待ち針を打ちます。

写真の青い線の所を縫います。

外布と内布の重なった所まで縫います。

両端が縫えたら、外布と内布の重なった口の部分を縫います。

外布に紐を通す部分を縫います。

紐が通るスペースが空いていれば幅はお好みで大丈夫です。

上の幅を持たすと、紐を縛ったときにヒダが出来てかわいくなります。

紐を通す部分を縫う時に、持ち手を一緒に縫わないように注意しましょう。

紐を通せば完成です(´▽`)

持ち手は胴体に縫い込んだ方が荷物でバランスが悪くても持ちやすくオススメです(´▽`)



完成品

大きなレッスンバックに巾着を付けた様なかばんに仕上がりました。

幼稚園の新体操の道具を入れる用に作りました。

長いリボンもボールも入ります。

紐を縛ってもそのままでも使えます。

紐を絞ってしまえば、入れたものが外に落ちる心配も無いので安心です(´▽`)

 

まとめ

柄が薄く透けて見えるエコバックが出来ました。

口の部分が絞れるので、子どもがかばんを落としてもボールが飛び出ることがありません。

持ち手も短めに作りました。

子どもが引きずりにくい長さになっています。

持ち手を胴に縫い付けたので取っ手が取れることもありません。

家にあった材料で簡単にエコバックが作れました。

入学準備の手芸でも簡単に楽しく作りたいです(‘◇’)ゞ

 

100均の材料でキティちゃんのお弁当袋とコップ袋の簡単作り方

急な雨にもOK!タオルと敷物が入る自転車用座布団の作り方

関連コンテンツ



この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す