シリコン ドリンクホルダーを使ってみました。
どのカップサイズまで使える?やってみました。
スポンサーリンク
シリコン製ドリンクホルダーは便利だった!
コストコのスムージーやソフトクリームは美味しいです。
子どもにもよく買います。
車に戻る途中で「手が冷たいから持てない…」と言われて、子どもからカップを託されます…
カートも引いてカップも持つのは、さすがにキツイ…
シリコン製のドリンクホルダーを購入しました。
使い心地をレビューします。
シリコン製ドリンクホルダー
シリコン製のドリンクカップホルダーは、面白い形のホルダーです。
使い方は簡単で、カップの底からドリンクホルダーを通すだけです。
使っていないストローは、別に持てるようにストロー用の穴も開いています。
ドリンクカップホルダーを使えば、ドリンクに直接触ることはありません。
冷たいスムージーも、熱いドリンクも気軽に持てます(´▽`)
シリコン製なので持ち運びも便利で、カバンの中で折れ曲がっても大丈夫です。
汚れても水洗いが出来るので清潔ですね。
使えるカップのサイズは?
ドリンクカップホルダーってどのサイズなら持てるの?
試してみました。
セブイレブン ホット Rサイズ

ホルダーで持ち歩きは、オススメできません。
カップの一番上にホルダーをハメてもカップとホルダーに隙間があり安心はできません。
セブンイレブン ホット Lサイズ

コールドドリンクのカップには劣りますが、Rサイズより安定します。
ホルダーを片手で持ちながら5分ほど歩きましたが、問題なし◎
ローソン アイス Mサイズ

ホルダーの位置、安定感は◎です。
ストローが真っすぐでも問題なし。
ローソン アイス ギガサイズ

ホルダーの位置、安定感は◎です。
ドリンクの重さでシリコンが伸びる感じが少々怖い…
ミニストップ パフェ

カップにはハメれるが、安定感はあまりない。
パフェの具材の重さで傾く危険があり、持ち歩きはオススメできない。
コストコ スムージー

ホルダーの位置、安定感は◎
スムージーが溶けにくそうでオススメ。
シリコン ドリンクカップホルダーは、カップのサイズによって安定感が違います。
コンビニのホットコーヒーの小さい方のサイズより大きければ、ほぼ使えるようです。
カップホルダーはこんな時に便利
シリコン ドリンクカップホルダーはこんな時に便利です。
旅行
旅行中の食べ歩きの時など、ドリンクを指に掛けれるので便利です。
フードコート
ドリンクをトレーの上に置いたままトレーを持つのが不安な時…
お店のはしごをする時…
ドリンクホルダーで安定して持つ事が出来ます。
テイクアウト時など、長時間ドリンクを持つときに便利です。
アツアツのドリンク購入時
熱くて持てないドリンクも、直接触れる事がありません。
冷え冷えのドリンク購入時
直接カップを持たないので、手の熱がカップに伝わりにくいです。
氷が解けにくくて夏場にもオススメです。
荷物をたくさん持っている時
手首や指にドリンクを引っ掛ければ、両手でカートも押せます。
ドリンクをカート内に置いて倒れるなんて心配もありません。
子どもにドリンクを持たせる時
ドリンクホルダーを使えば「冷たくて持てない~」と言われる事が無くなります。
カップのスレスレまでドリンクを入れても、ホルダーで持つ方がドリンクが安定しこぼれにくい気がします。
まとめ
コロナウイルスの影響でテイクアウトをする機会が増えました。
ドリンクを袋に入れてくれる店もありますが、コンビニのコーヒーには袋が有料です。
袋に入れてもカップが倒れる事も…
シリコン ドリンクホルダーがあれば、気軽にドリンクを持ち運びできます。
子どもにアツアツのドリンク、冷え冷えのスムージーをもたす時にも便利です。
ドリンクホルダーにハメて持った方が、夏場のスムージーも溶けにくいかも…
シリコン ドリンクホルダーは、1年中活躍できそうで期待大です(‘◇’)ゞ
コメント
コメントはありません。